精神医学教室Q&A
ホーム > 精神医学教室Q&A

精神医学教室Q&A

「精神医学教室」質問集 目 次

デイケアで開かれた精神医学教室内の質問を1996年に当時の副院長小久保医師がデイケアスタッフと共に まとめたものです。

--はじめに--

昭和55年、藤沢病院でデイケアを始めようとした頃は、まだ全国でも数少なく、デイケアというものがどうあ るべきかよく分からないまま、職員が日夜ケンケンガクガクの討議を斗かわせたものでした。
それでも、とにかく活動を開始してから次第に体制も整い、内容も充実してきました。やがてメンバーの数も 増え、プログラムも多彩になってきたころ、「薬の事、病気の事、その他精神科の医療全体の事について、 話を聞きたい」というメンバーの希望で、「精神医学教室」という時間を設けました。
実際は教室などという堅苦しい看板とは大違いで、質問もザックバランで楽しい教室でした。
質問は誰でも持つような身近な小さいながら切実な疑問から、精神医学の根本に関わる大問題まで、時に はドキリとしたり、答えに窮するものもありましたが、答える私の方は、学問は二の次で、少しでもメンバー諸 君の日常生活に役立つよう無い頭は使わず、経験だけをもとにしてお答えしました。
それにしても、まとめにくい質疑応答をこのような形で、読みやすくまとめてくださったデイケア職員の努力に は、ただ、頭が下がるのみです。この小冊子が少しでも皆さんのお役に立てばと願っております。

(元)藤沢病院副院長
小久保 享朗

※「分裂病」ないし「精神分裂病」は現在では「統合失調症」という名で統一されるようになりました。
ここでは一応原文のままとしますが以後は統合失調症と読み替えて下さい。

■病気についての質問

Q001. 私は医師から統合失調症といわれています。統合失調症とはどんな病気でしょうか?また、どういう人がなりやすいのでしょうか?
Q002. 統合失調症の他に精神科の病気にはどんな病気がありますか?
Q003. 統合失調症と神経症はどう違いますか?
Q004. 私は自分で病気とは感じられないのですが病気なんでしょうか?
Q005. 世の中には症状が激しく出ない統合失調症という人も結構いるのですか?そういう人は薬を飲まなくても良いのですか?
Q006. 私は気が弱いと言われた事が気になるため、もっと強い性格になりたいと思っていました。性格のせいで病気になったのでしょうか?
Q007. 田舎から出てきて20年になりますが、見るもの聞くもの全てが違うので、それが原因で病気になったと考えられませんか?
Q008. 自分のおじさんが病気なので遺伝と関係があるように思えるのですが?
Q009. 4才の時に2階から落ちたんです。下はコンクリートだったんですが今の病気と関係ありますか?
Q010. 精神病は目に見えないのに薬で治すのは納得できません。
Q011. 入院してどういう状態になったら退院できるのですか?
Q012. 歳をとると病気が安定すると聞きましたが再発しにくくなるのでしょうか?
Q013. 自分の事を考えると精神科の病気は環境が影響を与えると思えますが?
Q014. 脳波検査ではどんな事が分かりますか?
Q015. 心理テストはどのような場合にするのですか?
Q016. 生まれつき病気というのはあるのですか? 心が病気だとか健康とかはどうやって決めるのですか?
Q017. 精神病の人は犯罪者が多いのですか?
Q018. 病気が治ったら元通りの体にもどれるのですか?
Q019. 病気から立直るとはどういうことですか?妹は病気で薬を飲んでいますが結婚し、自立しています。
Q020. 私は仕事を始めてから薬を飲まずに7年間大丈夫だったのですが再発してしまいました。
Q021. 会社に勤めていましたが過労が続き発病しました。目の前が真っ白になり頭が飛んだ感じがし、恐怖感に襲われました。自分の心の弱さがわかり、頑張り過ぎたと思っています。

■症状についての質問

Q022. 漠然とした不安が長く続くのはどうしてですか?
Q023. 幻聴とは死んだ人の声ですか?どうして聞こえるのですか?
Q024. 疲れてくると被害妄想が強くなります。
Q025. 自分ではやりたくないのに手が動いてオフクロを殴ってしまいます。どうしたらよいですか?
Q026. 私はまだ20代なのに物忘れが激しく、お風呂の火を消し忘れたりします。
Q027. 私は頭の中が空洞でなにもない状態と感じます。どういう事なのですか?
Q028. 自分の世界が狭く、子供の頃からの状態が成人になっても続いていると感じます。
Q029. 一人になるとぶつぶつ独り言を言ってしまいます。どうしたら言わない様になるでしょうか?
Q030. 夜は寝付きが悪く、午後になると目が寄ってきます。神経のバランスが崩れてくる感じがします。
Q031. 歩いている時、電柱を数えてしまったり、他の人がいるとトイレで用が足せません。
Q032. 夢ばかりみるのですが病気のせいですか?目が覚めると嫌な気分がします。
Q033. イライラしたらどうすれば良いですか?
Q034. 寝付きを良くするにはどうすれば良いですか?
Q035. 朝、なかなか起きられず目覚めが悪いのですが・・・
Q036. 病気と引きこもりは関係があるのですか?
Q037. 夕方になると不安が増してきます。夜になるのが恐いのですが・・・
Q038. 退院して1ヶ月になります。そろそろ働きたいと思ってますが、疲れやすく体が思うように動きません。
Q039. 最近薬が変わり、薬を飲んでも吐き気や震えが無くなりました。
Q040. 夢の中には自分の気になっている事が出てこないのですが、どうしてですか?
Q041. 夜中に動悸が激しくなり、このまま死ぬのではないかと思う時があります。何回も起こるとまたなるのではないかとますます不安になります。
Q042. 調子が良いと思う時と悪いと思う時があります。デイケアに通うのも辛い歩くのも辛い。体の面での辛さが大きいのですが・・・
Q043. 退院後、家でゆっくりしたいと思っても家族から働くように言われます。病気のせいにして怠けていると思われると辛いです。
Q044. 以前やっていた仕事は単純作業だったので眠たくなりました。単調過ぎて飽きがくるので作業内容を変更してもらいましたが、最後は体の不調が出て辞めてしまいました。
Q045. 世の中には病気でもないのに変な人が沢山いますが、そういう人も社会に適応していれば良いという事ですか?
Q046. 患者同志で結婚していますが、病気が子供や孫に遺伝するのではと心配です。
Q047. ある時期から煙草とコーヒーの量が急に増えました。これは病気のせいですか?又、量が多いと病気に影響がありますか?

■薬についての質問

Q048. 精神科の薬の種類にはどのようなものがありますか?
Q049. 私は病歴3年になります。その間ずっと薬を飲み続けていますが、副作用は蓄積されるのでしょうか?又、どんな副作用があるのですか?
Q050. 自分では治っていると思うのですが、薬は一生飲み続けなければいけませんか?
Q051. 薬を飲んでいても再発する事があるのですか?
Q052. 他科受診をする時に病気や薬の事を言った方が良いのですか?
Q053. 分包とヒートシールの場合では薬の中身は違うのですか?
Q054. 1日4回薬を飲んでいますが、どうしても昼の薬を飲み忘れてしまいます。1日2、3回にならないでしょうか?
Q055. 薬を飲まなくなった時が病気が治ったという事になるのですか?
Q056. 薬はコーヒーやジュース、牛乳等で飲んでも良いですか?
Q057. 薬を信用しないとダメと思いますが、信じたくないという心もあります。
Q058. 薬を中断するとどうなりますか?
Q059. 私は薬を飲み忘れる事が度々あります。
Q060. 退院して3年になります。抗うつ剤と安定剤を飲み続けていますが、薬による思考力と記憶力の低下があるような気がします。
Q061. 便秘の為整腸剤をもらっているのですが、飲むとお腹が痛くなって困ります。
Q062. 去年から気功の治療を受けていますが、その先生に安定剤は飲まない方が良いと言われたのですが・・・
Q063. 風邪薬と精神薬は一緒に飲まない方が良いのですか?
Q064. 薬を飲むと身体のだるさを感じ、何もやりたくなくなります。薬をやめたいと思う事もあります。
Q065. 昼間の薬を飲み忘れるのですが、調子が良いのでこのままでいたいのですが・・・
Q066. 首が曲がったり、肩が下がるのは薬の副作用ですか?
Q067. 薬を飲み始めたら生理が止まってしまったのですが、薬のせいですか?
Q068. 薬を飲んでいて妊娠しても大丈夫なのですか?
Q069. 喉が渇いてしょうがないのですが・・・
Q070. 就労してから薬を飲まなくなったら半年しか働く事ができませんでした。
Q071. 夕食時にお酒(ビール)を飲んでいるのですが、すぐに薬を飲まない方が良いですか?
Q072. 朝寝坊して薬を抜いてしまう事があります。そんな時は昼の分と一緒に飲んでも良いのですか?
Q073. 精神薬を飲んでいる時には刺激物は避けた方が良いのですか?
Q074. デパスの副作用に吐き気を伴うと書いてありましたが・・・
Q075. 朝起きると体がぐったりと疲れています。薬が多すぎるのではないですか?

■生活上の問題について

Q076. 就労するのですが、3ヶ月位で辞めてしまいます。働く時は一生懸命やっているのですが、だんだんと坂をくだるようにやりたくなくなってきます。
Q077. 家族が外出し1人で留守番をしていると落ち込んでしまいます。どうすれば親に頼らなくてすむでしょうか?
Q078. 再発を防止するにはどんな事に気をつけたら良いですか?また再発した場合はどのような症状がでるのですか?なぜ再発するのですか?
Q079. 職場ではどう付き合えばよいのかわからず孤立してしまいます。
Q080. 友達付き合いをしたいのですが、相手の身になって考えられず自己主張ばかり強くなってしまいます。
Q081. 嫌いな人は避けてしまいます。そういう人ともうまくやっていかなければならないのですか?
Q082. 親にちょっと何か言われたりするとすぐに気になりトラブルになってしまいます。
Q083. 親が自分の病気の事を人に話すので困ります。
Q084. 私は家族の中で一番頭が悪いのですが、気にしなくても良いですか?
Q085. 私はレコードを良く聴くのですが、そのレコードの発売当時の嫌な事を思い出してしまい音楽を純粋に楽しめません。
Q086. 想像笑いと思い出し笑いは違うのですか?私はアパートに帰るととたんに大声で笑ってしまいます。
Q087. 先の事を考えると嫌になり不安になります。1、2時間先の事を考えるようにしています。
Q088. 毎日デイケアに来ていてこれで良いのかと考えてしまいます。
Q089. その場に応じた会話が出来るようになりたいと思っていますが、思うように言葉が出てきません。
Q090. 過去の事を考えると辛くて泣きたくなる事があります。
Q091. 考え過ぎると働けなくなるので時に頭をカラッポにしたいと思うのですが・・・
Q092. 近所の工場の人が昼休みに楽しそうに卓球をやっているのを見ると、単純な仕事でも汗を流して働きたいと思います。
Q093. 人の言葉を律儀に取り入れてしまい、こだわりがどんどん増えて困ってしまいます。やって良かったという喜びが身につかないのは何故でしょうか?
Q094. 感情的にリラックスすると良いと人から言われますがどういう事ですか?
Q095. 私は精神病の人は神経を使い過ぎてすり減っているように思います。
Q096. 私は人から話しかけられると緊張してしまいます。人の目を見て話す事ができないのですが・・・
Q097. 干渉しない方が良いとわかっているのですが、自分のやりたくない事を他人に押しつけてしまいます。
Q098. うそも方便と言いますが、実際にうそをつく事は難しいと感じます。近所の人にどこに勤めているかと聞かれると本当の事を言ってしまいます。
Q099. 夜中に目が覚めてしまい、その後眠れない状態が続きます。睡眠のリズムをつけるにはどうしたら良いですか?

--あとがき--

この質問集は藤沢病院デイケアセンターのプログラムとして平成3年4月から平成7年3月までの4年間に 行われた「精神医学講座」でのメンバーの発言をまとめたものです。
副院長小久保を講師に病気について疑問に思っている事を気軽に語り合える場にしたいと家族の方にも参 加を呼びかけました。御家族からは、他のメンバーの話を聞く事で自分の子供の理解に結びついたと 反響 がありましたが、5回目からはメンバーと御家族とを分け、もっと本音で話したいとの意向をくみ、御家族が安 心して病気の事をはなせる場として家族懇談会を開く事となりました。 これはやがて家族教室や家族会へと 発展していきました。
月1回の「精神医学教室」では患者様となった人々に当然生じる疑問「自分は本当に病気なのか」「なぜ病気 になったのか」「どんな病気なのか」「治るのだろうか」等の根源的な問題が繰り返し質問されました。メンバー の切羽つまった単刀直入の質問の数々はスタッフにとって医療現場における現実を直視する絶好の機会と なりました。
いまだ閉ざされた感のある精神科の病に患者様自らが質問し続ける事によって生まれたこの質問集が、多くの 患者様の共感と御家族の精神科医療に指針を与えてくれるものである事を心より願っております。

▲ページTOPへ戻る