
入所をご検討されている方は、入所日(毎月第1月曜日)の2週間ほど前には諸手続きが必要なため、お早目の問い合わせをお願いいたします。
見学は随時受付しております。(無料)
なお、最短3ヶ月で卒業可能ですが、昨年度の平均通所日数は5か月であり、卒業された方より『2クール目で、より理解が深まった』との声を頂きます。プログラムによって1クールに3ヶ月以上かかってしまうものもございますので、見学時期を検討いただく上でその点もご参考下さい。
見学のご予約・お問い合わせ先 0466-23-0909(デイケア科直通)
-リワーク プログラム-
うつ病や抑うつ状態などを抱え、休職中の方を対象にした復職支援を実施しております
【基本理念】
当院リワークでは、復職することとご本人自身が病気や症状に左右されずに充実した生活を送れるようになること(リカバリー志向)を目指したプログラム構成になっています。
そのために自己理解を深め、生活リズムの改善、病気の理解、ストレス対処法などの習得を行い、ご本人が主体的に再発予防に取り組めるよう支援します。
【対象者】
◇「うつ」「抑うつ」「適応障害」などと診断され、
現在休職中の方
◇主治医からリワーク参加の許可が下りている方
◇最短3ヶ月通所可能な方(最長9ケ月か月利用可)
◇当院の利用規約に同意していただける方
【定員】
16名
週3回の通所に不安がある方、定員空きを待っている間少しでも準備を進めたいという方は、
当院のプレリワークのご利用をお勧めします
≪ プレリワークのご案内 ≫
【入所日】
毎月第1月曜日
【通所のスケジュール】
入所から1ヵ月:(月)(水)(金) 週3日
2ヶ月目以降 :(月)~(金) 週5日
*最短3ヶ月~最長9ヶ月
*いずれも活動時間は9時20分~15時20分(計6時間)
【内容】
集団認知行動療法、疾病心理教育、
認知機能トレーニング、運動、グループ活動他
【費用】
各種健康保険及び自立支援医療が適用
例 健康保険3割負担の場合 2,400円程度/日
自立支援医療1割負担の場合 800円程度/日
【その他ご利用にあたって】
◇他のクリニック・病院に通院中の方でも
主治医の変更なく利用できます。
◇利用に際し、診療情報提供書(紹介状)を
ご用意いただきます。
◇1日参加の場合は、実費なしで昼食が提供
されます。
◇リワーク開始後は、藤沢駅より出ている
無料送迎バスが利用可能です。
◇卒業後は、月1回土曜日午前に実施している
フォローアップグループに参加可能です。
≪ フォローアップについて ≫
詳しくは、お電話にてお問合せ下さい。
電話 0466-23-0909 (デイケア科直通)
【研究実績・取材等】
・2020.11 藤沢市市民活動推進センター登録団体「障がいのアナ」より取材がありました。
復職の先の「生き方」を、藤沢病院が大切にするリカバリー志向(藤沢病院スタッフ)
https://shogai-ana.com/interview005/
私にとって「働く」とは(藤沢病院リワークプログラムに通所する3名の声)
https://shogai-ana.com/interview006/
・2019.3 当院リワークで実施している運動プログラムが読売新聞に掲載されました。
https://www.fhp.or.jp/news/2019/03/post-165.html
・平成29年度(2017) 健康体力づくり事業財団 健康運動指導研究助成 実践研究
http://www.health-net.or.jp/tyousa/josei/houkoku/josei_jissenH29.html