病院のご案内
ホーム > 認知症疾患医療センターのご案内

認知症疾患医療センターのご案内


当院は神奈川県の認知症疾患医療センター(連携型)として指定を受けた、認知症専門の医療機関です。

認知症の診断・治療・医療や看護・介護をはじめ、認知症に対する理解を深めるための研修活動などを開催し、ご本人様とご家族様の生活を支えるための基盤づくりを支援しています。


 センターの役割

 専門医療相談
 鑑別診断及び診断に基づく初期対応
 周辺症状及び合併症への急性期対応
 かかりつけ医などへの研修会の開催
 認知症疾患医療連携協議会などの開催
 認知症に関する啓発活動


少しでも気になることがあれば、お気軽にご相談ください。


  相談窓口: 地域医療連携室

  受付時間: 月曜日から金曜日(土日祝休み) 
        午前9時30分~12時30分 午後1時30分~4時まで
  
  電話番号: 0466-53-9044




専門医療相談

認知症疾患医療センターでは、認知症に関する専門知識を有するスタッフを「相談担当」として配置し、ご家族や医療機関からの認知症に関する医療相談をお受けしています。受診や入院についての相談だけでなく、認知症に関する様々な相談を無料でお受けしておりますので、お困りの事がございましたら、お気軽にご相談ください。来院での面接相談または電話にて対応いたします。
*来院での面接相談をご希望の方は事前にお電話にてご予約をお取りください。
 
鑑別診断

鑑別診断では、認知症の専門医による診察と、認知機能検査、画像検査などを行います。そして認知症の有無、原因疾患、重症度の評価に加え、生活障害、行動心理症状、介護状況などを評価し、診断に基づいた治療と認知症ケアの相談をさせていただきます。予約制ですので、お電話にてご予約下さい。
   

受診に関するお願い

かかりつけ医の先生がいらっしゃる場合は、紹介状の作成をお願いいしております。
受診にはその紹介状をご持参の上、お越しください。



受診の流れ


受診の予約方法
 まずはお電話にてご連絡下さい。

 ・ 認知症疾患医療センターへお電話ください。
 ・ お電話にて、当センタースタッフが病歴、生活歴の聞き取りをいたします。
   (ご希望の方は、面接でも対応いたします)
 ・ 日時を調整します。

受診日当日
当日は、予約時間の30分前にご来院ください。

 ・ 受付票にご記入頂き、紹介状や画像データなどをお預かりします。
 ・ ケースワーカー(精神保健福祉士等)が当日のご様子について
   ご本人やご家族からお話を伺いします。
 ・ 心理士による認知機能検査、CT撮影による頭部画像検査などを実施します。
 ・ 診察
 ・ 診断や治療方針を選定し、ご本人やご家族にご説明します。


関係機関との連携



認知症疾患医療センターでは、関係機関との情報共有を図り、医療・福祉・介護の支援に結び付けていきます。また、関係機関との研修会や事例検討会、医療連携協議会を通じて、医療と介護の連携や課題についての検討も行っています。
鑑別診断後は、全ての治療を認知症疾患医療センターで担当するのではなく、かかりつけ医の先生と連携を図り、日常の診察は、かかりつけ医の先生が担当することが基本です。


認知症疾患医療連携協議会などを開催
地域の保健医療、福祉、地域包括支援センター及び介護事業所などの介護関係者の方々を中心に地域医療連携協議会の開催に取り組みます。

かかりつけ医などへの研修会開催
地域において、かかりつけ医などへの認知症対応力の向上をはかるための研修会などや、一般・家族などを含めた講習会を開催します。

認知症に関する啓発活動
各種媒体にて認知症に関する知識の普及、センターの周知、情報発信に努めます。



▲ページTOPへ戻る