
理念
"愛"と"和"さらに"奉仕"の精神で卓越した保健・医療・福祉サービスを提供し、地域社会に貢献いたします。
基本方針
1. 開かれた病院づくりを目指し、地域医療へ貢献致します。
2. 人権擁護と高度な精神医療の提供を行います。
3. 地域との連携強化と社会復帰の促進を行います。
4. 職員の資質向上と良質なサービスの提供を行います。
5. "こころの健康づくり"に関する正しい知識の普及啓発を行います。
職員宣言
1. 個人のプライバシーが保護できるように創意工夫につとめます。
2. 人としての尊厳が守られるように公平な対応に心がけます。
3. 病気や治療についてわかりやすい説明に心がけます。
4. 良質な精神科医療とサービスの提供に心がけます。
5. 治療に必要のない制限をしないように心がけます。
6. 安心して治療生活ができる環境づくりにつとめます。
病院名 | 藤沢病院 |
診療科目 | 精神科・神経科(歯科) |
院長 | 石井 紀夫 |
設置主体 | 医療法人社団清心会 |
理事長 | 石井 紀夫 |
略歴 |
昭和6年7月 鎌倉脳病院として開院 昭和37年3月 藤沢病院へ改名 昭和43年4月 「医療法人社団清心会」設立 |
敷地面積 | 約15,000㎡ |
病棟等建物 |
鉄筋コンクリート3棟(7階建1棟 6階建1棟 2階建2棟) 総床面積 約19,000㎡ |
職員数 | 総数342名 常勤272名(令和4年4月1日現在) ≪ 労働施策総合推進法に基づく中途採用比率の公表 ≫ |
外来診療時間 |
月曜日~土曜日 午前9時00分~午前11時30分 |
外来患者数 |
平均(令和3年度) 月延3,656名 月実1,922名 |
入院病床数 | 7病棟420床(神奈川県指定病床30床) |
入院届出 |
精神科急性期治療病棟入院料1 1病棟60床 (看護配置加算、医師配置加算) 認知症治療病棟入院料1、認知症夜間対応加算 1病棟60床 精神科療養病棟入院料 5病棟300床 重症者加算1 精神科地域移行実施加算 入院時食事療養1 医療安全対策加算 医療保護入院等診療料 感染防止対策加算2 (令和4年1月現在) |
検査等 | ヘリカルCT(16列)、X線撮影装置、脳波検査、心電図検査、心理検査 |
施設等 | 多目的グランド、喫茶室、売店、看護学生研修 |
リハビリ・在宅関係 |
■精神科デイケア(大規模)
|
医療安全について | 安全管理指針については、こちらをクリックしてください。 |
教育/その他 |
厚生労働省 臨床研修指定病院(精神科) 看護実習生教室 図書室 精神科専門医研修施設 |
医局関連大学 |
東京大学 東京医科歯科大学 横浜市立大学 昭和大学 |
精神科看護実習受入校 |
湘南看護専門学校 藤沢市立看護専門学校 横浜市医師会聖灯看護専門学校 神奈川県立衛生看護専門学校 |
関連施設 |
専属ボランティア「ほうらく」事務局
藤沢市村岡いきいきサポートセンター(藤沢市村岡地域包括支援センター) |